知ってるようで知らない御社と貴社の使い分け

一般常識
上司
上司

今日は「貴社」と「御社」の使い分けについて話していくよ。

でも意外と知らない人多いかもしれないですね。

新入社員
新入社員

そういわれてみると、どちらも同じような意味だという事はわかるけど、

どう違うかと言われるとあまり意識してなかったわ

どちらも相手の会社に対しての尊敬の気持ちを表した言葉ですが、実は以下のような違いがあります。

御社・・・話し言葉日常のやり取り(電話や打ち合わせ)で用いる
貴社・・・書き言葉。正式的なものや重要度の高いビジネス文書(契約書、案内状)などで用いる

何故このような違いができたのかというと、「貴社」には「記者」「帰社」「汽車」などの同音異義語が多数あり、話し言葉では間違いが起こる可能性もあるので、「御社」を使うようになったといわれています。

ですから、面接の場面で「御社の社風に・・・」は○

営業の場面で「御社の商品は・・・」は○です。

一方文書では、「貴社ますますご清栄の・・・」と書くのが○です。

新入社員
新入社員

要するに話すときは御社、文書では貴社ということね。よくわかったわ

上司
上司

それでは、「当社」や「弊社(へいしゃ)」の違いはわかるかな?

新入社員
新入社員

え、ええと、これも話し言葉と書く言葉の違いかしら?

でも違う気がするわ

どちらも自分の会社の事を意味する言葉だけど、弊という字はへりくだった時に使う言葉だから、「弊社」というのは外の人に向かって自分の会社の事を言う時に使うんだよ。

だから、社内で自分の会社の事を言う時は「当社」、外の人に向かって自分の会社の事を言う時は「弊社」と覚えておけば間違いないよ。

ちなみに、お客様から電話がかかってきて電話を受けたら「○○さんいらっしゃいますか?」と言われて、その時○○さんが不在だったとします。その時、「社長の(部長の)○○は不在です」というのが正しい使い方。

つまり社長さんや部長さんは、会社の中ではあなたよりもずっと偉いんだけど、外の人に対して敬語を使ってはダメだということ。日本語って難しいけど、相手に敬意を払うので身内をへりくだった言い方をするという基本さえ押さえておけば間違いないよ。

間違っても外の人に「○○社長は今社内にはいらっしゃらないようです」などと言わないようにね。

新入社員
新入社員

はい、とてもよくわかりました。

社長を呼び捨てにするのは抵抗があるけど、外の人を立てて、身内をへりくだるという意味なんですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました